

その時々の環境の変化に順応し、街の豊かさに直結する事。
マチとヒトとコトの共創が彩りと潤いを生み出す。
街の誰もが参加者で、当事者。
地域に根付く場所。
クロステラス盛岡の現在進行形。
「ing market」はじまります。
「ing market」Supported by 瓢げ市
日時:5月3日(月曜祝日)
時間:11:00~16:00
会場:クロステラス1階 シルヴァンプラザ
出店
三田農場
グッドラック
トルホヴォッコはイマジネーションの国、宮沢賢治が岩手をイーハトーヴと名づけたように、東北インディペンデント・カントリーがトルホヴォッコです。世界一新しくって、懐かしい・・・ようこそ、トルホヴォッコへ!

北東北太平洋沿岸、青森と岩手の県境付近にはライフスタイルカルチャーとして、サーフィンという文化が根付いています。
それぞれが生活の一部として、仕事前に、仕事帰りに、そして休日に海と浸しみ、波に乗り、人生をより豊かに楽しもうとするサーファーという人種達が、波と共に暮らしています。
また、その波と風景に魅せられた全国各地のコアな方々が毎年この地を訪れ、お互いの文化がMIXされ、更に濃く洗練されたサーフカルチャーが次の世代へと引き継がれようとしています。
人生に疲れてしまい、夢や希望を見失ってしまいそうな昨今、大自然の海の中で、波に洗われ、地球の鼓動を感じる事で生きている実感や人生の意味を感じ、そしてまた明日へ向かって生きていくそんな北東北太平洋沿岸のサーフカルチャーの一部を、今回は紹介したいと思います。
RIDER TNT&TKBN
